春のコーヒー 『サクラブルボン』今年はコーヒーバッグも作りました。【東京・亀有 カモメロースタリ東京】
- カモメロースタリ東京
- 3月18日
- 読了時間: 3分

春のコーヒー 『サクラブルボン』今年はコーヒーバッグも作りました。
毎年春のこの時期に入荷する『サクラブルボン』
コーヒー好きの皆さんの中では春の楽しみの一つではないでしょうか。
サクラブルボンはブラジルのコーヒー豆です。
毎年2月上旬にニュークロップが入荷するのですが、2025年は遅めの3月上旬でした。
サクラと名前がついていますので、できれば桜の咲いている時期に飲みたいですよね。
ブルボンと言うのは豆の種類です。
丸みのある小粒の豆で、柔らかい酸味と甘み、キリッとした苦味とコクが特徴です。
完熟すると、赤、黄色、オレンジ、ピンクなど様々な色の実をつけます。
イエローブルボン(アマレロ)やちょっと高価なピンクブルボンなどは耳にした事がないでしょうか?
数量限定となりますが、今年はプレゼントもしていただけるように『コーヒーバッグ』も作りました。
お湯をかけるだけで本格的なコーヒーを楽しむ事ができます。
コーヒーバッグの淹れ方
カップを温める。大きめのカップにお湯を注いでカップが温まったらお湯を捨てる。
コーヒーバッグをカップに入れる。
コーヒーバッグにかけるように約90°C〜93°Cのお湯を約 180ml注ぎ2分~3分蒸らす。
バッグが浮いてくる場合はスプーンなどでお湯に馴染ませてください。
コーヒーバッグを上下に揺らし(20~30回)、お好みの濃さになったら取り出す。
まだまだ飲んだ事がない方も多いと思いますので、春のギフトとして喜ばれると思います。
亀有のカモメロースタリ東京カフェ店頭のみの販売となります。

店頭ではハンドドリップでサクラブルボンのご提供も始まりました。
こちらも東京でサクラが散るまでの期間限定のご提供となります。
サクラブルボンで是非お花見気分を味わってください。
●フレーバー
厳選された完熟コーヒーチェリーから生まれる、柑橘系の爽やかな甘みとフレッシュなフレーバーの香り高いコーヒー豆です。
●精製方法
ディスカスカード(水洗式精選工程)
●焙煎度について 『サクラブルボン』焙煎度は、豆の爽やかな甘みを楽しめる【中煎り】
--
春のコーヒー 『サクラブルボン』今年はコーヒーバッグも作りました。
コーヒー専門店
カモメロースタリ東京 カフェ
〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-36-2 1F(亀有アリオから徒歩5分 亀有病院横)
OPEN 10:00
CLOSE 19:00
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合営業。翌火曜日振替休日)
Mail : info@kamome-tokyo.com
●Web

